終了

2025.10.18(土) -2025.10.19(日)

北日本支部 生物化学分析部門研修会

  • 臨床化学

開催日時

 2025年10月18日 13:30 ~ 10月19日 12:00

開催形式

 現地開催・オンデマンド配信

 

会  場

 コラッセふくしま 5階研修室AB +オンデマンド配信
  ※福島県福島市三河南町1−20

 

主  催

 日本臨床衛生検査技師会

 

概  要

【プログラム】

・教育講演 1 臨床化学・免疫化学検査の基礎

「生化学分析装置の基本」
 堺勝義先生(キヤノンメディカルシステムズ株式会社 国内営業本部 検体検査システム営業部 )

「イムノアッセイの進化 反応用量の観点から」
 萩原貴裕先生(シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社 アッセイラボ&SLS グループ)

「試薬の基礎性能評価方法~バリデーションデータの取得方法について~」
 藤田泰騎先生(株式会社シノテスト R&D センター テクニカルソリューションチーム)

 「精度管理の実際」
 土井創先生(ニットーボーメディカル株式会社 学術部)

・教育講演 2 病院の内部環境と外部環境から見る検査部の在り方(生化学・免疫検査室の課題と展望)
 佐々木克幸先生(東北大学病院 診療技術部 臨床検査部門)

・教育講演 3  臨床化学・免疫検査における人材育成について考える

 「卒前教育」 鈴木英明先生(福島県立医科大学 保健科学部 臨床検査学科)

 「現場教育~毎日コツコツがんばるために~」
  蛭田沙知先生(一般財団法人 太田綜合病院附属太田西ノ内病院 臨床検査部 検体検査科)

 「キャリア支援」
  小堺利恵先生(東北医科薬科大学病院 検査部)

 ・ディスカッション

(2日目) 10 月 19 日(日)
 ・教育講演 4 RCPC
  菅野光俊先生(福島県立医科大学 保健科学部 臨床検査学科)

 ・特別講演 これからの検査室運営に期待すること
  志村浩巳先生(福島県立医科大学 医学部 臨床検査医学講座 主任教授)

 ・閉講式、修了証書授与

 【参加費・定員など】

 ・参加費:日臨技会員5000円

 

 

詳細はこちら(外部リンク)

関連イベント・研修会