企画・連載 [1/1]
- 連載
トークで測る! 検査技師のホンネ
臨床、教育、地域医療、海外留学など、さまざまな分野の第一線で活躍する臨床検査技師たちが歩んできた道のりと、その裏にある葛藤や挑戦を掘り下げる対談企画。正解が一つではないこの時代。誰かの“ストーリー”を通じて、次世代の臨床検査技師たちへ知見と未来へのヒントをお届けします。
- 連載
サクッと解説! 検査技師必見トピックス
検査室や臨床検査技師に関連する行政動向をはじめ、関連学会や技師会の取り組みなど話題のニュースをわかりやすく解説します。ニュース記事だけでは伝わりにくい背景や、現場への影響、関係者の反応、取材記者の視点も織り込みながら紹介。多忙な検査技師がサクッと理解できるよう簡潔にお伝えしていきます。
- 連載
わかりやすい! 医療政策から読み解く技師の未来
多くの臨床検査技師にとって遠くに感じがちな「医療制度・政策」。理解が難しいルールの話ではありますが、検査室運営や検査技師の業務は厚生労働省等が定めたルールの枠内で行われています。少子高齢化や地域医療再編を背景にした制度改革に動きは、現場の検査室にどのように関係してくるのか。検査技師の未来をわかりやすく解説します。
- 企画
MTJ ONE Headline
直近1週間の「MTJ ONE」配信ニュースから注目記事5本をピックアップ。それぞれのニュースをスライド1枚にまとめているので、通勤中や休憩中などの隙間時間にチェック!AI音声の読み上げ機能で、多忙な日々も耳だけで最新情報をキャッチできます。
- 企画
いろいろ学べる MTJ ONE 動画Pocket
臨床検査業界の話題やトレンドについて、気軽に動画形式で知ることができる企画です。テーマに関係する当事者らが背景や概要、現場に与える影響などを解説。順次、取り上げるテーマを日常業務まで広げながら現場に役立つ学びのある情報を充実させていきます。
- 連載
地域特性から考える「明日の検査室」
病院検査室の役割や機能は、将来の病院再編や人口変動の影響を大きく受けます。また、入院や外来での検査ニーズの変化は臨床検査技師の働き方まで変えていきます。各地域の地域医療構想のデータを検査技師目線で読み解き、「明日の検査室」を考えていきます。
- 連載
臨床検査技師が知っておきたい医療AI
臨床検査のあり方を大きく変えつつある人工知能(AI)。多くの臨床検査技師がこれから向き合うAI技術の実用化はどこまで進み、どこに向かっていくのか。臨床検査領域を中心にしたAI技術の現状や課題、今後の展望をわかりやすく解説していただきます。
- 連載
きらり臨床検査技師
興味深いテーマの分野や特色ある研究に取り組んでいる人、ユニークな資格や経歴を持つ人、所属施設外での活動にも注力されている人物を取り上げるインタビュー企画。“きらり”と光った思いを知ることで、新しい挑戦やキャリアにもつながる話に迫っていきます。
- 連載
変わり続ける検査の現場
病院検査室は装置試薬など技術革新の進展や、国や学会、団体などの影響を受けながら日々変化しています。検査室運営の工夫や先進的な人材育成など“現場発”の動きに迫るレポート企画では、他施設も参考になる事例や活動を紹介していきます。