永久磁石式循環器用MR装置

えいきゅうじしゃくしきじゅんかんきようえむあーるそうち

(―)
特に心血管系を可視化するために設計された磁気共鳴画像診断(Magnetic Resonance : MR)装置をいう。永久磁石を備えており、固定式、可動式、又は可搬式である。ガントリーの形状には、クローズドボア、オープンボア、及び患者に接近するための他の様々な設計が含まれる。一部の装置は、MRスペクトロスコピーや、MRI(Magnetic Resonance Imaging)を用いたインターベンション、治療、外科処置のための様々なリアルタイム撮影を実施することができる。装置は、休息時や運動負荷時の検査及びインターベンションの場合に心血管系の最適な可視化を行うために、患者の体位を調整する目的で設計された画像診断用患者寝台を備えている。(医療機器の一般的名称の定義)