免疫血清学検査
めんえきけっせいがくけんさ
(Immunological Tests)
検体として血清を使用し、感染が疑われる病原体の抗原や抗体の有無を調べる定性検査と、その量を測定する定量検査がある。ウイルス性肝炎、梅毒、マイコプラズマ性肺炎等の感染症や、関節リウマチ、膠原病等の自己免疫疾患が対象となる。(臨床検査技師等に関する法律施行規則別表第一)
検体として血清を使用し、感染が疑われる病原体の抗原や抗体の有無を調べる定性検査と、その量を測定する定量検査がある。ウイルス性肝炎、梅毒、マイコプラズマ性肺炎等の感染症や、関節リウマチ、膠原病等の自己免疫疾患が対象となる。(臨床検査技師等に関する法律施行規則別表第一)