専ら医療機関で医療用に繰り返し使われる消耗材料
もっぱらいりょうきかんでいりょうようにくりかえしつかわれるしょうもうざいりょう
(-)
医療機器、体外診断用医薬品を使用する際に付随して必要となるものや、感染防具等医療行為(検査、診断、治療)を行う際に不可欠なもの。例えば、医療機器等を使用する際に付随して必要となる滅菌バッグ、滅菌インジケータ、専用滅菌剤、超音波検査用ゼリー、専用洗剤等、また感染防具等医療行為(検査、診断、治療)を行う際に不可欠なマスク、アイソレーションガウン、プラスチックエプロン、患者着、検診着、サージカルテープ、投薬瓶、検尿カップ、薬袋、ストーマ装具、伸縮包帯、検診用シーツ等がある。(令和4年9月13日付厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課、医薬・生活衛生局医薬安全対策課事務連絡「医療機器、体外診断用医薬品を特定するための符号の容器への表示等に関する質疑応答集(Q&A)ついて」)
医療機器、体外診断用医薬品を使用する際に付随して必要となるものや、感染防具等医療行為(検査、診断、治療)を行う際に不可欠なもの。例えば、医療機器等を使用する際に付随して必要となる滅菌バッグ、滅菌インジケータ、専用滅菌剤、超音波検査用ゼリー、専用洗剤等、また感染防具等医療行為(検査、診断、治療)を行う際に不可欠なマスク、アイソレーションガウン、プラスチックエプロン、患者着、検診着、サージカルテープ、投薬瓶、検尿カップ、薬袋、ストーマ装具、伸縮包帯、検診用シーツ等がある。(令和4年9月13日付厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課、医薬・生活衛生局医薬安全対策課事務連絡「医療機器、体外診断用医薬品を特定するための符号の容器への表示等に関する質疑応答集(Q&A)ついて」)