蛍光顕微鏡

けいこうけんびきょう

(Fluorescence Microscope)
蛍光色素で標識したサンプルに特定波長の励起光を照射し、発生した蛍光を観察する顕微鏡。生体の組織、細胞、微生物等の観察に用いる。