国際電気標準会議

こくさいでんきひょうじゅんかいぎ

(International Electrotechnical Commission : IEC)
1906年(明治39年)に日本を含む13ヶ国により発足した、電気及び電子技術分野における標準化及び適合性評価等に関する国際協力、国際理解を促進し、これによって国際貿易の振興及び利用者の利便性の向上に寄与することを目的とする非政府組織の国際機関。本部はスイスのジュネーブに置かれ、世界130ヶ国以上が参加している。日本からは日本産業標準調査会が加入している。