経皮血液ガスモジュール

けいひけつえきがすもじゅーる

(-)
通常、多項目モニタに用いるプラグイン型のユニットの1種で、ガス感受性膜電極と皮膚に装着した加熱センサを利用して、血中のガス分圧(pO2/pCO2)を測定するものをいう。加熱によって局所の血流分布が亢進するため、血液ガスが容易に皮膚を通して拡散する。(医療機器の一般的名称の定義)